月別アーカイブ: 2016年4月

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者の
販売促進活動を支援する補助金です。

ゴールデンウィークに突入しましたが、締め切りに向けて頑張ろうという方、頑張ってる方もいらっしゃると思います。

○商工会議所のホームページには次のように書かれています。

経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し、原則50万円を上限に補助金(補助率2/3)が出ます。

・計画の作成や販路開拓の実施の際、商工会議所の指導・助言を受けられます。

・小規模事業者が対象です。

・申請にあたっては、最寄りの商工会議所へ事業支援計画書の作成・交付を依頼する必要があります。依頼はお早めにお願いします。

※詳しくは、こちらの公募要領に記載しています。↓
http://h27.jizokukahojokin.info/files/6614/5675/6542/koubo_h27.pdf

○私から

1.商工会議所の指導・助言を「受けられます」、と書かれてますが、
「受けなければならない」という方が正しいと思います。

提出の締切が5月13日となっており、提出前に管轄(最寄り)の商工会議所の
指導を受けなければなりません。
これは、商工会議所がお墨付きをする書類を作成しなければならたいためです。

提出したい方は、大至急作成して商工会議所に一度行ってください。

2.小規模事業者

卸売、小売、サービス業(宿泊業・娯楽業以外)は、常時雇用する従業員が5人以下、
その他の業種は20人以下の事業者です。

※常時雇用する従業員とは、フルタイムで働く従業員という感じです。
(正確にはいろいろありますが)

3.補助金使うにも資金が・・という方へ
補助金はお金をもらえるまでは、どうしてもその分を立替えることになります。
弊社では資金調達の支援も行っておりますのでご相談ください。

認定支援機関のお墨付きはいらないので、支援したことがなかったのですが、
今回は友人である販売促進のコンサルタントの方と一緒に作成することになり、
取り組んでおり、いい経験をさせてもらってます。

またものづくり補助金の支援をした経験も生きるなあ、と感じました。
今回はもう期日が終わりですが、またものづくり補助金の支援もやってみようと思います。